外伝06『価値観の刷り込みって怖いです』

「あーあ、今日はきぃちゃん虐待でもしようかなぁ」
「……それって宣言してするようなことですか」

 朝っぱらから何を言い出すのか。
 「買い物でも行こうかなぁ」と同じニュアンスでのたまうお姉さまに思わず白い目を向ける。

「だって」
「だって、って……。はい、コーヒーです」
「ありがと。……ん、最近ちょっとぬるいのが続いてたしさ。ここらでちょっと引き締めを」
「はぁ……」

 ぬるい……?
 広い庭を裸の四つん這いで延々走り回ったり、犬かきをマスターするために重り付けてプールに放り込まれて溺れかけたり、発情期を作る(?)とかいって一週間くらいえっちいことされ続けて頭おかしくなりかけたりしたのが、ぬるい?

 リクライニングチェアを軽く揺らすお姉さまの隣にペタンと座り、思わず虚空を眺める。

「……。私はそうは思わないですけど……」
「言うじゃない。ご主人さまに逆らうの?」

 少しだけ凄みを利かせた低い声のお姉さまが、試すような表情をこちらに向ける。
 ……うう、それを言われると弱い。

「そ、そういうわけじゃ……。ごめんなさい」

 だから謝る。
 ご主人さまに意見してちょっと生意気だったかも。

「……。あっはは。遠慮がなくなってきたとはいっても、相変わらず根本が真面目ねぇ」

 そう思って言った言葉に、相好を崩すお姉さま。
 むぅ、また間違ったかな……。

「『人間』でいるときは、もっと馴れ馴れしくてもいいのに。前からそう言ってるつもりだけど、なかなか変わらないものね。三つ子の魂百まで、ってやつかな」

 そういってまたからからと笑うお姉さま。
 うーん。性格なんてそうそう変わらないよね。

「……そうですね。こればっかりは」
「まぁそれがきぃちゃんの魅力なんだけど」

 『そういう行為』の最中はともかく、普段は友達みたいな感覚で。
 そう言ってもらえるのは嬉しいけど、実際それができるかと言われれば、難しい。
 だって、ご主人さまとしてだけでなく、人としても尊敬しているんだから。

 まぁ、お姉さまは結構冗談が好きだから、そのときは生意気に突っ込んだりしちゃう。
 それだけでも自分では充分馴れ馴れしいつもりなんだけどなぁ。
 多分根本的な問題なんだろう。

「それにしても三つ子の魂って、よく言ったものよね。周り見てても昔っから変わらない奴ばっかり」
「わかります。私も友達とか見てるとそう思いますし」
「そう考えると、小さい時からびっちり調教しておけば、まさに自分好みのわんちゃんが出来上がるってわけよね」

 なんとなく学校で犬の躾けを受ける子どもたちが思い浮かんだ。
 みんな揃って『お手』とか習っている光景を思うとゾッとする。
 『世界に通用するわんこ』とか育てるのだろうか。

「……それこそまさに鬼畜の所業ってやつじゃ」
「ああ……、きぃちゃんを赤ちゃんの時からあたしが育てなおしたいなぁ」
「あ、はは……」

 それか『狼少女』みたいな感じなのかも。
 うっとりトリップするお姉さまに何とも言えない愛想笑いを返す。
 実際とんでもない話だと思いながらも、それはそれでアリだと思ってる自分が怖い。

 生まれた時から犬になることを決められた人生。
 何の疑いもなく犬として生活する人生。

 ……やばい、興奮するかも。
 そんな変なことを考える自分に苦笑しながら、両手の中のコーヒーを啜る。

「……。んー……。……ねぇ、きぃちゃん」

 そんな私を見て、考え事をしていたお姉さまが不意に口を開く。

「?」
「子どもつくろっか」
「ぶーーーーっっ!?!?」

 啜っていたコーヒーを盛大に噴出した。

「うわっちゃっちゃ!?」
「げほっ! ごほ、おっほ! ……あ! ご、ごめんなさい!」

 そして噴出した先にいたお姉さまにもろにひっかけてしまった。
 存外にベトベトになってしまったお姉さまを拭くために慌ててタオルを取りに行く。
 ああ……部屋着とはいえきれいな洋服が台無しだ……。

「……ねぇきぃちゃん」
「……はい」

 拭われるがままのお姉さまが私の名前を呼ぶ。
 感情のない声が怖い。

「さっきの話、どう思う?」
「……え?」
「ここらで引き締めをって話」
「あ」

 たった今私の逃げ道はなくなった。

「……必要だと思います」
「そう。じゃあ準備しようか」

 私のバカ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました